事業協同組合EPC-JAPANロゴマーク事業協同組合EPC-JAPAN

官公需適格組合

事業協同組合EPC-JAPANイメージ画像

Excellent Printing Community

そのネットワークに無限大のパワーを秘めて

EPC-JAPANは、全国各地域の代表的な中堅印刷企業により、「変動する時代に対応する知識集約的産業として豊かな社会の発展に寄与する」ことを目的に共同体を設立しました。これからの印刷産業の在り方として、ただ印刷物を受注生産するという分野にとどまらず、時代の変化、要望に応じ、的確な情報にもとづき、専門的な立場から印刷媒体のみならず提案・設計・開発し、これを広く社会に提供していくという使命で邁進します。
EPCとは、「優れた印刷企業の共同体」を意味する英文の頭文字「Excellent Printing Community」から名付けました。

EPC-JAPANの概要アイコン

EPC-JAPANの概要

EPC−JAPANは、「変動する時代に対応する知識集約的産業として、豊かな社会の発展に寄与する(EPC宣言)」ことを目的に1974年10月に誕生しました。以来、印刷産業のあるべき姿を問い続け、地域社会において、あるいはクライアントの戦略の中で大きな役割を果てしてきました。
全国の中堅印刷企業14社が参画するEPC−JAPANの強みは、「ネットワークパワー」にあります。マーケティング、クリエイティブ・ノウハウ、印刷工程の最先端技術、物流等コストの削減、人材育成、事業継続計画等について、各社が成功事例や課題を持ち寄り、14社の経験とノウハウをもって最適解を探り、共有することは、1社では得がたい貴重な知見となります。各々が向き合う市場において進むべき方向性とそれを達する手段が明確になるからです。つながる力こそ、14社が根ざすそれぞれの地域の発展とクライアントの業容拡大に対する貢献を可能としているのです。
2006年4月には、株式会社から事業協同組合へと組織変更し、官公需適格組合として認可されました。今後も私たちはそれぞれの企業特性を活かしながら、ネットワークパワーの強化を図ります。

※官公需適格組合/公共事業などの官公需の受注に対して意欲的であり、かつ受注した案件は十分に責任をもって納入できる経営基盤が整備されている優良組合の証。

組 織

組織図

EPC-JAPANの組織
EPC-JAPANは最高意思決定機関である理事会のもと、各業務分野ごとに5の会議・委員会と5の研究会で構成されています。これらの組織には各企業から選出された従業員が組織を運営しています。

沿 革

1974年 10月17日全国中堅印刷会社企業グループ“EPC-JAPAN”設立、1974年発足
1977年 6月「EPC-タウン情報全国ネットワーク」発足
1982年 “ニューメディア”研究プロジェクト発足
1983年 研究開発プロジェクト「ワープロ-電算写植機」変換システム開発
1985年 総合画像処理(トータルスキャナ)共同研究着手
1986年 4月 就職情報誌「LEAD」発行
1988年 「パソコン通信ネットワーク」開始、実施
1995年 NTT「マルチメディア通信の共同利用実験」参画・プロジェクト発足
1997年 EPCメンバー間におけるインターネット環境の整備・構築
2006年 事業協同組合EPC-JAPANの設立
2007年 第1回官公需適格組合証明 取得
参画企業アイコン

参画企業(2023年度実績)

14社が一体となることで、大きなパワーを生み出します。

EPC−JAPANのソリューションアイコン

EPC−JAPANのソリューション課題を持ち寄り、解決を探り、改善を展開します。

  • クリエイティブCREATIVE

    優れたスタッフの集積でクライアントの
    「欲しい」を形にするソリューション

    プランニングからコピーライト、デザイン、イラスト、撮影に至るまで、EPC−JAPAN各社は優れたスタッフをそれぞれ擁しています。これらクリエイティブに関わるノウハウを共有するとともに、14社のネットワークを活用して全国レベルの情報を収集・分析することで、各社が抱えるクライアントの課題に対し、私たちは最も効果的な解決策を提案しています。
    また、地域特性や住む人の感覚に寄り添うコンセプトメーキング、プロモーションの企画立案・実施においても各々高い実績を上げています。

  • デジタル・プロセッシングDIGITAL PROCESSING

    新技術を駆使し、クライアントの戦略に
    最適なツールをもたらすソリューション

    EPC−JAPANは、業界に先駈けてデジタル技術をベースとしたワークフローを構築するなど、プリプレスにおける新技術の導入を積極的に行うことで、効率的で質の高いシステムづくりを進めてきました。さらに進化著しい演算システムやソフトに即応しながら、クライアントのビジネス展開やプロモーションを支援すべく、最適なツールをご提供します。
    近年は特にPDFワークフローに力を入れています。ひとつのPDFデータを使って校正も入稿も行うことで、スピードとコスト両面で優位になるだけでなく、クライアントの利便性も飛躍的に向上します。

  • プロダクティブキャパシティPRODUCTIVE CAPACITY

    新たな技術要求も共有し
    印刷現場作業を支援するソリューション

    EPC−JAPANに参画する14社は、それぞれに優れた印刷技術を有します。高品位印刷や特殊印刷・加工など各社が得意とする技術の多様性は、共同体として私たちが対応できる表現の幅の広さです。また、環境に優しい印刷やJapan Color認証への対応、表面加工、AIを搭載した最新印刷機の導入など、いま印刷業界に求められているあらゆる技術課題について膝を突き合わせて議論し、その成果を各社が持ち帰り、個々の印刷現場における改善活動や技術・ノウハウの蓄積に役立てています。

  • BCPBUSINESS CONTINUITY PLAN

    各地に散在するネットワークを強みに
    互いの安定的操業を図るソリューション

    14社が全国各地に所在していることも、EPC−JAPANの強みです。万が一共同体の一員が事業継続の危機に瀕しても、すぐに他の参画企業が補完できるよう、各社が一定基準内で安定した品質の印刷物を作成できる工程管理能力を身に付けるとともに、日常的に仕事を依頼し合うことで、共同体内部で助け合い、事業を継続できる体制を整えています。

  • 人材育成・教育支援HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT

    企業個々の成長の鍵を握る人材育成と
    ネットワーク強化に向けたソリューション

    人的資源は最も重要な経営資源であり、人材の成長が組織の成長の鍵を握ります。一方で、企業が単独でできる人材育成には限界があるのも事実です。EPC−JAPANでは、階層別・テーマ別研修を共同で実施することにより、より多くの社員が参画できる規模となり、幅広い視野と高いスキルを求める研修が実現できます。さらに、研修で共に学んだ各社の社員からなる、さまざまな年齢、職能ごとの人的ネットワークは、新たなビジネスの芽を育む大きな力となっています。

  • ビジネス戦略BUSINESS STRATEGY

    各々の市場で試した武器に磨きをかけ
    ビジネスの新機軸を開くソリューション

    EPC−JAPANには、企業規模も得意とする技術も戦う市場も異にする印刷会社が全国から集まっています。各社が事業を展開するうえで抱える課題は、表面的には違っているようでいて、学び合うべきことは数多くあります。様々な成功事例を各社の市場で共有し、各社のノウハウを活用した打開策を導いています。
    EPC−JAPANの多様性は、印刷ビジネスの新機軸を私たち自ら創造していくために欠かすことのできない原動力です。

アクセス・お問い合わせアイコン

アクセス・お問い合わせ

EPC-JAPAN事務局

〒104-6040 東京都中央区晴海一丁目8番10号
晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX 40階
TEL.03-5534-8341/FAX.03-5534-8342

都営大江戸線「勝どき」駅徒歩6分
東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩12分